第73回(令和5年度)税理士試験合格者の声
第72回(令和4年度)税理士試験合格者の声
合格者の声インタビュー | |
---|---|
令和4年度官報合格合格
第72回(令和4年度)税理士試験にて法人税法に合格し官報合格を果たしたネットスクールWEB講座受講生香川智志様のインタビューです。
ネットスクール税理士WEB講座にて5科目すべてを受講し合格された香川様の講座活用法、学習方法をお聞きしています。ぜひご参考ください。 |
合格者の声 | |
---|---|
第72回簿記論・財務諸表論合格
令和4年度、財務諸表論になんとか合格することができました。改めまして、ネットスクールの先生方のご指導、職員の方々のご協力に御礼申し上げます。
|
合格者の声 | |
---|---|
第72回法人税法合格
この度、ようやく官報合格となりました。今回お世話になった田中先生をはじめ、これまでにもお世話になった穂坂先生、熊取谷先生、山本先生、堀川先生、本当に本当にありがとうございました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第72回法人税法合格
この度、お陰様で法人税法の合格を頂きました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第72回簿記論・財務諸表論合格 第72回(令和4年度)税理士試験にて、簿記論、財務諸表論の両方に合格することができました。受験当時、私は研究開発職として勤務しており、経理・会計といった知識は全くなかったのですが、1回で合格することができたのはネットスクールのおかげであると思い、感謝の気持ちでいっぱいです。 税理士試験の前年に、ネットスクールの「日商簿記1級 速修コース」を受講後に11月の試験にて日商簿記1級を受験し、年明けに合格を確認したあと、そこからネットスクールの「年明上級コース」を受講しました。合格できた要因は、学び舎の積極的な利用と良質な教材だと思っています。学び舎は24時間質問を受付けており、回答も翌日にはいただいていたので、自身の疑問をすぐに解決することができました。教材はヨコ解きの過去問題集を重宝しました。論点ごとに自身の弱点を確認することができたので、着実なレベルアップを図ることができました。私は教室で講義などを受講するよりも、自分でスケジュール管理し、自主学習する方が向いていたので、ネットスクールの環境は私の学習スタイルに非常に適していました。 現在も引き続き、ネットスクールにて税法資格の取得に向けて勉強中です。これからもネットスクールを活用し、官報合格を目指したいと思います。 |
第71回(令和3年度)税理士試験合格者の声
合格者の声 | |
---|---|
第71回簿記論・財務諸表論合格
【合格できた要因】 |
合格者の声 | |
---|---|
第71回簿記論・財務諸表論合格
令和3年度簿記論、財務諸表論の2科目を受験しまして合格することができましたので振り返らせていただきたいと思います。 |
合格者の声 | |
---|---|
第71回財務諸表論合格
ネットスクールの財務諸表論を受講させていただきました。
私は財務諸表論の特に理論が苦手だったことから、他の予備校と併用する形で受講させていただいたのですが、画面を通しての講義でも先生が前にいるかのように質問などにも親身に対応してくれてとても勉強しやすかったです。また、常に前向きな言葉をかけてくださる所にもとても勇気をもらいました。
教材も使いやすく、特に予想問題は的中率が高く、何度も活用させていただきました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第71回相続税法合格
ネットスクール の相続税法上級コースを受講して合格いたしました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第71回国税徴収法合格
以前は独学で市販の理論集や問題集を購入して勉強していましたが、配当額の計算でどうしてこのような計算結果となるのか、いまひとつ理解できないところもあり、本試験でも配当額を間違えて計算してしまったことから、その年度は残念ながら不合格となりました。 |
第70回(令和2年度)税理士試験合格者の声
合格者の声 | |
---|---|
第70回簿記論/財務諸表論合格
簿記1級合格後、1月から簿記論・財務諸表論の勉強を開始し8月の試験で運よく同時に一発合格することが出来ました。
仕事も両立しながら時間の制約がある中で同時合格することが出来たのは、ネットスクールの講義スタイルや講師の方々との相性が自分にとって合っていたことが大きな要因と思います。(他のスクールを受講していないので、比較はできませんが)。参考書や問題集についても非常に見やすいレイアウトになっており、受験生が取り組みやすいものだと思いました。
時間の制約がある中で、私が一番重視したことは |
合格者の声 | |
---|---|
第70回簿記論合格
第69回試験で簿記論58点であったため、簿記論直前対策コースのみ利用しました。学習はオーソドックスに、答練を解く、講義を聴く、期間を空けて答練を再度解く、というサイクルを繰り返しました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第70回財務諸表論合格
令和2年度税理士試験で財務諸表論に合格することができました。ネットスクール株式会社のスタッフの皆様に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第70回国税徴収法合格
昨年の簿財合格に続き、1月からのスタートで国税徴収法に合格することができました。受験中は昨年同様に育休中で、勉強時間は2時間/日ほど、約450時間で合格に達したことになります。
私の考える合格のポイントは三つです。 |
合格者の声 | |
---|---|
第70回国税徴収法合格
私は、令和2年度税理士試験の国税徴収法を幸いにも合格できました。今回の合格に至った取り組み、過去の失敗について簡単にお伝えします。受験向けては、二つの課題を課し、令和2年度の受験に臨みました。それは、第一に勉強時間の確保のための「早起き」、第二に理論学習の網羅性を確保するための「スケジュール管理」です。 |
合格者の声 | |
---|---|
第70回国税徴収法合格
国税徴収法初受験で合格することができました。堀川先生本当にありがとうございました。 |
第69回(令和元年度)税理士試験合格者の声
合格者の声 | |
---|---|
第69回相続税法合格/官報合格
私は、今回第69回で官報合格した60代の男性です。22歳から税理士を目指し35歳で4科目取得しましたが
最後の相続税法でつまずいたためしばらく受験はしませんでしたが50代後半に仕事を辞め
最後の科目は相続税法と決め官報合格を目指しました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第69回 簿記論/財務諸表論合格
私は育児休業中に簿記論•財務諸表論に合格しました。当時は2歳児と0歳児の育児をしながら子供達が寝たあと机に向かっていました。
勉強に費やせる時間は1日のうち数時間だったので、「限られた時間で、最大の効果を出すにはどうしたら良いか?」を考えました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第69回 法人税法合格
今回、官報合格をすることができたのは周りの状況に左右されることなく、自分のやるべきことに集中した結果だと思います。
税理士試験は相対試験ではありますが、結局のところは自分がどれだけできるかにかかっているので、必要以上に他の受験生のことを気にしても仕方がないと思います。 |
合格者の声 | |
---|---|
第69回 消費税法/簿記論合格
今回、簿記論と消費税法の2科目に合格できたのは、熊取谷先生と、山本先生のおかげとしか言いようがありません。
消費税については、結局のところこれまで理解が足りていなかったのが不合格の原因だと思い、最初からテキストをやり直しました。また理論も暗記が十分でなかったと大いに反省し、理論集20回転を目標に取り組みました(さすがに20回は無理でしたが)。その結果、やはり理解できていないところがどんどん出てきて、その際には、学び舎で何度も何度も(本当にすみませんでした)山本先生に質問をさせていただき、その都度本当に丁寧に解説していただきました。 私の場合の苦労としては、仕事が忙しく、勉強時間は仕事の前と昼休みくらいしかとれなかったということです。どうやって勉強時間を確保するかが最大の課題でした。そういう意味では、ネットスクールのWEB講座は私にとって、とても利用しやすいものでした。
結局、簿記論も消費税法も合格までに3回もかかってしまい、途中で何度も心が折れました(前回は1点足りず、本当に折れました)が、本当にあきらめなくてよかったと思います。 |
合格者の声 | |
---|---|
第69回 相続税法合格/官報合格
ネットスクールさんの講義を通して、法人税法・相続税法に合格させていただきました。頭の回転の良くない私でも合格することができたのは、ネットスクールさんのサポートのおかげです。
最後の科目だった相続税法を例にとると、次のようなメリットを享受できました。 |
合格者の声 | |
---|---|
第69回簿記論合格
【合格できた要因】 |
合格者の声 | |
---|---|
第69回国税徴収法合格
このたび、ネットスクールのWEB講座を受講し、国税徴収法を初学で一発合格することができました。私の勉強法で工夫した点を以下に記載します。参考になれば幸いです。 |
税理士
コース一覧
インフォメーション
- WEB講座とは
- ネットスクールの講師陣
- WEB講座
説明会・無料体験はこちら
公開イベントへ - 合格体験記
- ネットスクールの合格率
- 動作環境