全経税法検定試験
- こんな人にオススメ
-
- 経理職として働く際に必要な税務の基礎知識を身に付けたい方
- 税理士試験を目指す方
- 自分が納める税金の基礎知識を学びたい方
- 資格を取るメリット(資格の活かし方)
-
- 税務に関する知識を(特に経理の実務現場に)活かす
- 税理士試験に向けた段階的なレベルアップ、実力確認に活かす
- 納めるべき税金の額の予測、軽減させる方法の検討
- 受験資格
- 男女の別,年齢,学歴,国籍等の制限なく誰でも受けられます
- 試験日(目安)
-
各科目・級ともに年2回実施
※ただし、科目・級によって実施月が異なる場合がございます。 - 受験料
-
1級:3,500円(税込)
2級:2,700円(税込)
3級:2,500円(税込) - 試験科目
-
(1つの級の中で科目の分類は特に設けられていません)
- 制限時間
- -
- 内容
-
- 所得税法: 所得税の基本である個人事業主や新入社員などが身につけたい税務処理ができる知識や、実務での応用的税務処理など、 所得税に関する計算を問う検定試験です。
- 法人税法: 法人税の基本的な理解のために必要である企業内の税務処理や、法人企業の中堅経理担当者として必要な税務署への書類作成などの税務処理ができる知識、実務での応用的税務処理など、法人税に関する計算を問う検定試験です。
- 消費税法: 消費税の基本的な理解のためのレベルである会計処理時の消費税の取り扱いや、企業の中堅経理担当者として必要な税務署への書類作成などの税務処理ができる知識、実務での応用的税務処理など、消費税に関する計算を問う検定試験です。
- 相続税法: 相続税の基本的な理解や、相続税実務担当者として必要な知識を問う試験です。
- 合格基準
-
- 100点満点で、70点以上の得点
- 合格率の目安
-
1級:おおむね30~70%程度
2級:おおむね30~80%程度
3級:おおむね80~90%程度 - その他備考
-
詳細は主催者である全国経理教育協会公式ページ【http://www.zenkei.or.jp/】をご確認ください。
全経税法検定試験の学習法
■ 書籍で学習
書籍で学習
ットスクールでは、現在、法人税法・消費税法・相続税法の公式テキストを刊行しております。本検定試験の対策にぜひご活用ください。(所得税法対策の書籍について、現時点での刊行予定はございません。あらかじめご了承ください。
→ ネットスクールのビジネス会計検定試験対策書籍をWEB-SHOPで探す
法人税法
消費税法
相続税法