• 読者の方へ
  • 学び舎
  • 一般社団法人日本経営協会様添削

受講生専用SNS学び舎ログイン

ビジネス会計検定試験®

こんな人にオススメ
  • お仕事で自社の経営分析、取引先の与信管理などに必要な知識をを身に付けたい方
  • 株式投資のために企業の財務分析を行いたい方
  • 簿記検定で学んだ知識をより活用したい方
資格を取るメリット(資格の活かし方)
  • 自社の財務分析を行って経営改善を行う
  • 投資先企業の選定に活用し、資産運用に活かす
  • 就転職先の企業の経営状態を把握する
受験資格
学歴・年齢・性別・国籍に制限はなく、希望の級から受験可能です。
試験日(目安)
年2回(9~10月、3月ごろ)
※ただし、1級は年1回3月のみ実施
受験料
1級:11,550円(税込)
2級:7,480円(税込)
3級:4,950円(税込)
試験科目
(1つの級の中で科目の分類は特に設けられていません)
制限時間
-
内容
  • 1級: 投資関連の各種ディスクロージャーや財務諸表と計算書類の総合的な理解を深めます。特に財務諸表をより深く読み解くために会計基準の内容を理解し注記を含む補足情報の読み方について学習します。財務諸表分析は、より深く財務諸表を分析するための方法を学習します。また、企業価値分析の基本的な考え方や分析方法についてもビジネス会計の応用領域として学習します。
  • 2級: 有価証券報告書の連結財務諸表に記載されている項目と計算構造について学習します。3級で学んだ事項に加えて、さらに多くの分析指標を学ぶとともに、近年重要性の高まっているキャッシュ・フローの分析、企業の採算性を探る損益分岐点分析等、応用的な領域についても学習します。
  • 3級: 基本財務諸表としての貸借対照表、損益計算書、およびキャッシュ・フロー計算書(いずれも個別)に記載されている項目と計算構造について学習します。その上で、企業が成長しているのか、債務等の支払い能力はどうか、もうける力はあるか、株価は利益に対して高いか低いか等、財務諸表分析の基本を学びます。
合格基準
  • 100点満点で、70点以上の得点
    ※ただし、1級は120点以上で不合格の場合に「準1級」として認定されます。
合格率の目安
1級:おおむね20~30%程度
2級:おおむね30~50%程度
3級:おおむね60~70%程度
その他備考

詳細は大阪商工会議所のビジネス会計検定試験WEBサイト【https://www.b-accounting.jp/】をご確認ください。

ビジネス会計検定試験®の学習法


書籍で学習

書籍で学習

ネットスクールでは、現在、日商簿記など各種簿記検定の学習をされてきた方にお勧めの3級対策書籍を刊行しております。 簿記検定の併せてビジネス会計検定の取得もお考えの方は、ぜひご活用ください。
ネットスクールのビジネス会計検定試験対策書籍をWEB-SHOPで探す