桑原 知之
くわばら ともゆき
- 日商簿記2・3級
- 建設業経理士2級
【講師からのメッセージ】
日商簿記3級、2級や建設業経理士の講師ですが、ネットスクールの社長でもあります。
講師兼経営者という珍しい立ち位置なので、授業では試験の合格に導くだけでなく、縁あって受講いただいている「みなさんの人生がよりよくなりますように」と、経営的な視点から3年先、5年先のみなさんに語り掛けています。よろしかったら、私の簿記の授業、聴いてみてください。
日商簿記3級、2級や建設業経理士の講師ですが、ネットスクールの社長でもあります。
講師兼経営者という珍しい立ち位置なので、授業では試験の合格に導くだけでなく、縁あって受講いただいている「みなさんの人生がよりよくなりますように」と、経営的な視点から3年先、5年先のみなさんに語り掛けています。よろしかったら、私の簿記の授業、聴いてみてください。
中村 雄行
なかむら ゆうこう
- 日商簿記1級(商業簿記・会計学)
- 全経簿記上級
- 税理士簿記論
【講師からのメッセージ】
日商簿記1級講座を担当している時に、実務を語れないことに違和感を感じ会計事務所に転職しました。
20社以上を3年担当し実務を学んだあと再度講師に戻り、その後、経営に携わりたく前職では某資格学校で学院長を担当しました。また、ネットスクールでは経営に携わっておりますので、会計の世界を、学んできた実務と経営を織り交ぜながら幅広く伝えていきます。
なお、忘れない学習の為にとっておきの下書きをお伝えしていきますので、会計知識を使えるものとし楽しく学んでいきましょう。
日商簿記1級講座を担当している時に、実務を語れないことに違和感を感じ会計事務所に転職しました。
20社以上を3年担当し実務を学んだあと再度講師に戻り、その後、経営に携わりたく前職では某資格学校で学院長を担当しました。また、ネットスクールでは経営に携わっておりますので、会計の世界を、学んできた実務と経営を織り交ぜながら幅広く伝えていきます。
なお、忘れない学習の為にとっておきの下書きをお伝えしていきますので、会計知識を使えるものとし楽しく学んでいきましょう。
藤本 拓也
ふじもと たくや
- 建設業経理士1級
(財務諸表・原価計算) - 日商簿記1級
【講師からのメッセージ】
2010年に公認会計士試験に7位で合格。その過程で培った簿記や原価計算の学習や解答のコツに加え、気象予報士やITストラテジスト、 小型船舶免許など様々な資格・免許の取得に向けたプロセスを通じて得た幅広い視点からの資格試験への攻略アプローチを織り交ぜながら、 皆さんにとって無理なく、楽しく、そして本質に迫る授業をお届けします。
2010年に公認会計士試験に7位で合格。その過程で培った簿記や原価計算の学習や解答のコツに加え、気象予報士やITストラテジスト、 小型船舶免許など様々な資格・免許の取得に向けたプロセスを通じて得た幅広い視点からの資格試験への攻略アプローチを織り交ぜながら、 皆さんにとって無理なく、楽しく、そして本質に迫る授業をお届けします。
穂坂 治宏
ほさか はるひろ
- 税理士財務諸表論
【講師からのメッセージ】
「わかればできる」をモットーに楽しみながら簿記論・財務諸表論のアウトプットを行っていきます。
覚える理論ではない、使える理論への道を一緒に走りませんか?
理論と計算が一体化した学習を楽しみながら簿記論・財務諸表論の最短合格を目指しましょう!
「わかればできる」をモットーに楽しみながら簿記論・財務諸表論のアウトプットを行っていきます。
覚える理論ではない、使える理論への道を一緒に走りませんか?
理論と計算が一体化した学習を楽しみながら簿記論・財務諸表論の最短合格を目指しましょう!
大久保 俊孝
おおくぼや としたか
- 日商簿記1級
【講師からのメッセージ】
管理会計は、制度的な制約がない(原価計算基準を除く)ため、問題のパターンは無限に存在します。
そんな中で大事になってくるのは、何が問われているのかを見極める「国語力」となります。
その「国語力」にフォーカスした講義をしていきたいと思います。
管理会計は、制度的な制約がない(原価計算基準を除く)ため、問題のパターンは無限に存在します。
そんな中で大事になってくるのは、何が問われているのかを見極める「国語力」となります。
その「国語力」にフォーカスした講義をしていきたいと思います。
山本 和史
やまもと かずふみ
- 税理士 消費税法/相続税法
【講師からのメッセージ】
長年の講師歴の中で受講生様が躓き箇所を丁寧に指導していきます。
受験生の皆様はどうしても結論を急ぐ傾向がありますので講義内では順序立てて説明することを心掛けています。 また、理論暗記については一度覚えた理論が長続きするよう理論内容がイメージできるような説明をしています。
税理士試験合格を目指して一緒に頑張りましょう。
長年の講師歴の中で受講生様が躓き箇所を丁寧に指導していきます。
受験生の皆様はどうしても結論を急ぐ傾向がありますので講義内では順序立てて説明することを心掛けています。 また、理論暗記については一度覚えた理論が長続きするよう理論内容がイメージできるような説明をしています。
税理士試験合格を目指して一緒に頑張りましょう。
田中 政義
たなか まさよし
- 税理士 法人税法
【講師からのメッセージ】
ご質問やご相談については、素早い対応を心がけております。特に、なぜこの規定があるのか、なぜこの計算式になっているのか、 そういった疑問に答えることを得意としております。また、学習時間が取れる方や取れない方といったなどのご状況は、皆さんそれぞれですので、 ご希望の方に対しては、その方にあった学習スケジュール等を作成いたします。
個別指導型を目指しています。一緒に、学習計画を考え、二人三脚で合格を勝ち取り、11月末日は、喜び合いましょう。
ご質問やご相談については、素早い対応を心がけております。特に、なぜこの規定があるのか、なぜこの計算式になっているのか、 そういった疑問に答えることを得意としております。また、学習時間が取れる方や取れない方といったなどのご状況は、皆さんそれぞれですので、 ご希望の方に対しては、その方にあった学習スケジュール等を作成いたします。
個別指導型を目指しています。一緒に、学習計画を考え、二人三脚で合格を勝ち取り、11月末日は、喜び合いましょう。
熊取谷 貴志
ひしや たかし
- 税理士 簿記論
【講師からのメッセージ】
税理士試験の簿記論は問題のボリュームが非常に多いですが、合格ラインは60点です。そのため、問題の全てを解答しようとする必要はないのです。
簿記論は難しい箇所に惑わされず、解くべき箇所をしっかり解答していけば合格できる試験です。私の講義では、解くべき箇所を丁寧に説明し、 また、得点すべき箇所(捨ててもよい箇所)の判断の仕方なども示していきます。私と一緒に頑張って簿記論合格を目指しましょう!
税理士試験の簿記論は問題のボリュームが非常に多いですが、合格ラインは60点です。そのため、問題の全てを解答しようとする必要はないのです。
簿記論は難しい箇所に惑わされず、解くべき箇所をしっかり解答していけば合格できる試験です。私の講義では、解くべき箇所を丁寧に説明し、 また、得点すべき箇所(捨ててもよい箇所)の判断の仕方なども示していきます。私と一緒に頑張って簿記論合格を目指しましょう!
榊 衣栄
さかき きぬえ
- 税理士 相続税法
【講師からのメッセージ】
講師だけでなく税務実務にも多く関与しております。そんな私のモットーはとにかく「わかりやすく」ということです。
私の講義は、皆様にいつでも気軽に講義を聴いていただけるように、原則として20分程度を1区切りとし、シンプルに1論点を扱うとともに、 お手元にテキストがなくても画面のみで講義を聴いていただけるように構成させて頂いております。
よろしければこれまでの税法講義とは一味違う私の講義をお聴きになってみて下さい。
講師だけでなく税務実務にも多く関与しております。そんな私のモットーはとにかく「わかりやすく」ということです。
私の講義は、皆様にいつでも気軽に講義を聴いていただけるように、原則として20分程度を1区切りとし、シンプルに1論点を扱うとともに、 お手元にテキストがなくても画面のみで講義を聴いていただけるように構成させて頂いております。
よろしければこれまでの税法講義とは一味違う私の講義をお聴きになってみて下さい。
堀川 洋
ほりかわ ひろし
- 税理士 国税徴収税法
【講師からのメッセージ】
近年国税徴収法の受験者数が増加し、試験レベルが上がり学習のボリュームも必然的に多くなりました。 残念ながらこれにより「ボリュームの少ない、合格が容易な科目」ではなくなりつつあります。
ネットスクールでは、近年のこの傾向に対処するために、初学者を対象に基礎から合格レベルに至るまでの内容を 丁寧かつ詳細に説明する講義を行っております。
是非とも勇気をもって、この国税徴収法の受験に挑戦してください。
近年国税徴収法の受験者数が増加し、試験レベルが上がり学習のボリュームも必然的に多くなりました。 残念ながらこれにより「ボリュームの少ない、合格が容易な科目」ではなくなりつつあります。
ネットスクールでは、近年のこの傾向に対処するために、初学者を対象に基礎から合格レベルに至るまでの内容を 丁寧かつ詳細に説明する講義を行っております。
是非とも勇気をもって、この国税徴収法の受験に挑戦してください。